毎日日直~気分屋さんのヴァイオリン日誌~

移り気だけど、大体映画や演劇が好きな転勤族主婦の日記。 メタボな主人と8歳の娘、5歳の息子と暮らしています。今は娘のヴァイオリンに尽力中。

捨てたもの:フレームに入れた写真

私は高校、大学と写真部でした。
年に数回ある写真展のために、暗室で作業をして、引き伸ばし、展示する、という活動です。
今はデジタルですからね。写真部ですら暗室使ってない子とかいるんだろうな。

「写真部なんてお洒落ですね」とか言ってくれる人もいましたが、実際、暗室での作業は孤独で自分との戦いって感じでした。
人によってはガンガン音楽をかけて作業したり、何時間も作業したり。
部員も個性的なこだわり屋さんが多く、集団行動苦手系の集まりでした。

私はといえば、暗室は2時間の作業を3回(現像、プリント、引き伸ばし)に分けてって感じの短時間集中派でした。
(完全に要らない情報ですね)

…っていうことをしていたので、当時の写真がまだ少し手元にあります。
これは多分、全部処分することは難しそうです。
先日、先延ばしにしていると書いたのはこれのことです。
f:id:sanachocolate:20151230124129j:image
しかし、この日の私は違いました。
結構思い入れのあったこの作品、ずっと洋服の収納の上に飾っていましたが、フレームごと捨ててやりました。
小さな一歩ということで、自分を褒めてあげたいです。

そうは言っても引き延ばす前のL版の写真がまだ残っているはずなんですけどね…。
ちゃんと向き合える日は来るのかな。

記念写真たちのその後

去年、台紙から剥がして整理した写真たち。
f:id:sanachocolate:20151228135416j:image
とりあえず他のものを整理したときに空いた、A4で4穴のDリングファイルにまとめておいています。
たまたまの巡り合わせとはいえ、家にあったポケットが2段になっているリフィルや、黒い台紙なんかを組み合わせて綺麗に収まりました。
f:id:sanachocolate:20151228135402j:image
我が家は観光地へ出掛けても「すみませーん、シャッター押してもらってもいいですか?」とか言わない方だと思います。(ものすごく頼まれるんだけどね)
意識しないと家族全員が写っている写真が全然ないパターンになってしまうので、一枚1000円とかで景色やセットの前で撮ってくれる奴は結構お願いしちゃいます。
台紙にセットして2Lとかでくれるので、そういうのも一緒にしておいています。

パラパラとめくって見れるから、前よりも見る回数が増えたし、「あの時のあの写真が〜〜」という話題が出た時も、ファイルごとガバッとリビングに出せば話のネタにもなっていい感じです。

年明けは入学の写真。七五三も控えています。
やはり節目では写真館(賑やかなスタジオじゃなくて)で撮るようにしたいものです。
…でもプリントはあんまり大きくなくてもいいかも。

冬のトップス10枚

衣類の整理、着実にしています。
先日のボトムス(パンツ)を2枚にしてからですが、特に不便はありません。とりあえずこのまま行きましょう。    

今日はトップスを整理。でも数枚処分しただけで、今のところニットを中心に10枚です。

f:id:sanachocolate:20151220152206j:image
上段
無地のVネックニット(ちょっと厚手、ネイビー)
ストライプのクルーネックニット(薄手、ネイビー)
ボーダーのロング丈ニット(薄手、グレー)
ニットカーディガン(薄手、ブラック)
タートルネック(薄手、ブラック)

下段
テロテロした大柄チュニック
ロンT(グレー)
ネルシャツ(白地チェック)
パール付きカットソー(ネイビー)
レース付きカーディガン(グレー)

最近は本当に寒くなってきたので(雪国在住)、ニットばかりです。そうなると
下段の5枚は少し出番が少ないかな。
でも黒タートル+チュニックとか、ネルシャツ+クルーネックとか、組み合わせて着ています。
以前、娘が通っていた幼稚園は厳粛なカトリックだったので、教会行事の時などは、ブラックのアンサンブルニットやパフスリーブの半袖ブラウスなどが必要でした。
そういった園ではやはり普段からきちんとした格好をした方が多く、着こなしなどをたくさん参考にさせていただきました。(パクったともいう…)
今、娘が通っている園では、入園卒園の場以外で親がおめかしをする必要はなさそうなので、以前行事に備え買ったものなどは着古した時点で処分して減らしていってもいいのかなと思っています。

フランス人は10着〜〜はもちろん読みました。トップスだけで10着ある私はまだまだですね。
次はスカートの整理をしようかな。


衣類のリスト(12月27日付 まだまだ作成途中です
◆トップス(ニット)6枚
ネイビーVネック、ネイビークルーネック、グレーロング丈、ブラックカーデ、ブラックタートル、グレーカーデ
◆トップス(他)4枚
チュニック、グレーロンT、ネルシャツ、パールカットソー
◆ボトムス(冬パンツ)2本
ブラックスキニー、ホワイトデニム



アクセサリーの整理2015

毎年この時期になるとやっているアクセサリーケースの整理。
f:id:sanachocolate:20151227164208j:image
去年の整理の様子はコレアクセサリーの収納 - sanachocolate’s diary
ピアスもネックレスも、去年よりは身につける機会があったように思います。
脱、ベビーの子育てですね。
新たに増えたものといえば、腕時計ですかね。毎日つけています。
それもこちらに仲間入り。

今年もいくつか処分しました。
そのうちひとつがこちら。
f:id:sanachocolate:20151227164944j:image
写真だとわかりにくいですが、ピンク色のパールの三連ネックレスです。
これは自分の結婚式のカラードレスに合わせるために購入したものですが、それ以来身につけることがなく眠り続けていました。
確か一回妹に貸したんだったかな…他のを貸したんだったかな…。

まぁ、とにかく、そんな感じの存在だったので、お別れ。
結婚式では夢を見させてくれてありがとうございました。
今、私は現実と戦っていますよ(重)。

…なんかまたこうして写真を見てみると、パールのネックレス、一連と二連、両方必要なのかなぁ。
普段、両方ともしてるんですけどね。
明確な使い分けがあるかといえばそうでもなく、しかも両方イミテーション。
三重に行った時、渾身の一本を買えばよかったな。
でもなんだか主人の前では買い物できない性格で…。
食品ですら一緒に買いに行くことは稀だという話。
…気が引けすぎ?気にしすぎ?

身の回りがすっきりする頃、こんな自分の嫌な性格もすっかり処分したいです。ほんとに。

パールのネックレスの件は、冬の間何度か着けてみて決着をつけようと思います。

娘との交換日記

最近、娘と交換日記をしています。

まだ年長さんなので、コミュニケーションを取ろうとか、そういったことではなく、今まであまり文章を書かせる機会がなかったなと思い立ってのことです。
お友達へのお手紙や、幼稚園での制作物を見ていると、接続詞(特に「は」「を」)の理解が薄い気がするのです…。
本はスラスラ読んでるんだけど、なかなか正しく書けないものなんだな〜と思って交換日記をひらめきました。

f:id:sanachocolate:20151226222838j:image
若いというのは素晴らしいことで、何回かラリーをするとかなり正しく書けるようになってきました。
書かせるばかりではなく、他人(私)が書いた文章を読むというのも良いことなのかもしれません。
促音拗音の小さい文字はマス目のどこに書いたら良いのか、一番下まで文字を書いた時に句読点を打つにはどうしたら良いのか。
(写真の文章は読点の位置が違いますね)
覚えることたくさん!

国語って難しいですね。

3歳と6歳のクリスマスプレゼント

メリークリスマス。我が家にもサンタさんがやってきました。
…寝落ちしてプレゼントのセッティングを怠るところでしたよ。
結構毎年危ない感じなので、気をつけないと。

さて、我が家のクリスマスプレゼントは、欲しいものなら無条件でサンタさんが持ってきてくれるわけじゃありません。
用意する身としては「何をお願いするの?」などさり気なく聞き(しかし気が変わったりするから間隔をあけて複数回聞くのが吉)、
しょーもないものとか、やたらにかさばるものだとサンタに頼むのすら却下です。

突き詰めていくと、必要なものは買ってあげているわけだし、そんなに神頼み(サンタ頼み)してまで欲しいものなんてなさそうですね。
そのあたり、大人も子どもも一緒です。

そんなわけで、うちの6歳女子のリクエストは「ガラスの靴」。
ラメがたくさん入ったラバーサンダルにしたら、大変喜んでいました。
今、外は雪なものですから、完全なるスリッパとなって活躍中です。

一方、3歳男子のリクエストは「飴」。
いいね。まだまだ幼いその感じ。グーですよ。
ロリポップ的な飴をあげようかと思ったのですが、いかんせん彼は私と行動を共にする毎日。
仕入れる間もなかったので、主人にお菓子入りのブーツを買ってきてもらいました。
アドベントカレンダーのおやつも無くなっちゃったことですし〜♪と、張り切って食べてましたよ。

それだけだとなんだか形に残らなくて、後で寂しい思いをするのだろうか。と気を使った私(サンタ)は、ちまちまと買ってあげている動物フィギュアもご一緒にプレゼント。
今回はシロクマで。

幼稚園のお友達ママに聞いたりすると、上の子がいるとゲームとか言い出す時期のようで、どうしようかと悩んでました。
あとはクッキングトイとか、おもちゃのドレッサー(化粧品付き)とか。かさばる上に絶対飽きる。
我が家の場合はクッキングトイで何か作るんじゃなくて、普通にクッキングをお願いしたいところです。

f:id:sanachocolate:20151225232052j:image
まあ、なにはともあれ、ふたりとも良かったね。

「くるみ割り人形」鑑賞

バレエ「くるみ割り人形」を見てきました。
f:id:sanachocolate:20151224233937j:image
実は昨年の企画も見に行っていました。
子どもたちやその親たちに、気軽にバレエを鑑賞してもらいたいという趣旨だそうで、
今年はくるみ割り人形全幕という休憩を挟んでの長い作品でしたが、未就学児(6歳の娘)でも充分楽しむことができました。

今回はお友達親子とロビーで待ち合わせ。
偶然向こうもこちらも、待ち合わせ時間よりも早く到着してしまい、すごく前の方に座ることが出来ました(自由席)。
前すぎると全体が見えない、など色々お好みはあるでしょうが、指定席の公演の場合、前の方に座りたくても、
大人の事情(主にお金の問題…)でなかなか座れませんから。

結果、とても良かったです!
後ろの方で子どもが退席しても気にならないし、ポワントの音も聞こえてきたりして、娘もすっかり世界に入り込んだようでした。
娘は行く前に絵本で予習(自分で音読)。音楽も聞いて予習。
帰宅後は寝る前に絵本で復習(読み聞かせ)。
また来年も見たいと目を輝かせていました。

いいね!リトルバレリーナいいね!

ちなみに娘の目標は「王子様と踊ること」。
バレエを始めた4歳の頃から変わっていません。
王子様と踊るためには、基本的にお教室で一番上手じゃないといけない
→今のところはクラスで一番じゃないといけない
→一番になるためには家でも柔軟&練習!
…という流れで毎日を過ごしている様子です。
帰宅後、さっそく柔軟していました(分かりやすいね!)

来年には小学校に上がるので、「未就学児入場不可」のコンサートなどにも行けそうですね。
夜公演だったり、料金が高額だったりしてきますが、DVDで見るよりも数倍心に残るものがあるなと改めて思いました。

手持ちのチケットは、年明けのkitara。これも楽しみ。